2008年11月18日火曜日

EDP室

学生だった頃、電子計算機は空調の効いた部屋に据え付けられていました。
テレタイプを使ってプログラムを紙テープにさん孔して、そのプログラムを計算機の紙テープリーダーにかけて動かします。そのころフォートランを使ってプログラムを作りました。どんなプログラムを作ったのか覚えていませんがグリーンの紙テープを持ち歩いたのだけ覚えています。
しばらくして、雑誌記事で8008を見かける様になりました。CPUを74シリーズで作る記事を読み早速私もと、1kbitのSRAMを使いおもちゃを作りました。8bitCPU、バスはシリアル、入力はトグルSW、出力はLED。電源を切るとプログラムが消えるので、遊んだのは動作試験ぐらいでした。
勤め人になって計算機からは縁が無くなりました。会社には計算機が導入されEDP室と呼ばれた部屋に鎮座していました。このころNECがTK80を出して、マイコンブームが到来。それでもまだ仕事に使える物では有りませんでした。Z80を使って、S100バスのユニバーサル基板にCPUボードを手配線しました。外部記憶はカセットテープ、キーボードとグリーンディスプレー、ドットインパクトプリンターは市販品。小遣いのほとんどはこの趣味に消えました。このころはDOSと言う概念に至らず、自家製のモニターをUVEPROMに焼いて使っていました。8080用のパスカルの記事を見て移植し、いろいろゲームを作って楽しんでいました。
なので仕事にもZ80を使ってマイコンボードを作り、CPMの動くパソコンでプログラムを作っていました。5インチのFDで512Kでした。今みたいにWIN一色ではなく、機種ごとメーカーごとにOSを用意して、外部記憶もばらばら。
そうこうしているうちにPC98が発売されました。
VAX11が入って来ました。OSもエディターも使い慣れず、ソフトを作る事は有りませんでした。12インチのハードディスクが2台ついていて一台512Mの容量です。このころはパソコンにもHDがつき始めた頃ですが5インチで10Mとか信じられない小ささです。
DOSVからの進捗はすごい、としか言えません。仕事に使える様になったのはWIN95からです、あのころはクロックが200Mですごいなと、驚いたのが12年前、10年足らずでクロックもメモリーも外部記憶も10倍以上になりました。その割には遅いなと感じます。
SWオンで3秒でブラウザーが動き始める端末が欲しいです。5万円PCで騒いでますが、今の使い方を考えるとUSBと無線ランが付いていて3万円位で作ってくれないかなあと思います。メールもワープロも表計算もグーグルのサービスで十分だから。プログラミングは別にしてですが。。

2008年4月1日火曜日

無料ダウンロードの行方

最近脚光を浴びる機会が多い無料ダウンロードに対して疑問が有る。収入は広告らしいがホントにそれで商売が成り立つのか不思議で仕方がない。広告とは何かを売るための情報提供だから何かを売って料金を回収しなければ広告費が捻出できない。この売って料金を回収すると言う基本的な行為を他社に依存して広告だけで商売を成り立たせるのはマスコミの基本形体の一つだからそれはそれで良いのだが、この行為だけが商売の根幹に有るような企業ばかりで世界が成りたっていくのだろうか。世の中が広告代理店+出版社ばかりになったら、物を作ると言う行為が軽んぜられる様に思え心配になる。更にどこそこが安いとかあの製品は扱いやすいみたいな情報が氾濫してその真異は確かめようがないと言うのはまことに危険きわまりない。こういう時代風潮のなかでも良いと思う物を生産しようと努力している人たちもいる、分かり易いのでマスコミに現れるのは農業が目立つが中小の企業にもその芽は有るようだ。心配なのは大企業と呼ばれる株式上場企業で、そこで働く人たちの姿勢は良い物を安く速くだが、上場株式のことを考えると先ずは会社間の競争が優先されるので短期優先の商品開発が行われることがあり、必ずしも会社の長期安定を考慮した物とは限らない。両者(短期、長期)のいいとこ取りを目指したところは大抵失敗する。これしか無いみたいなことを念仏の様に唱えて導いてくれるトップがいると不思議に会社は動いていく。何しろ図体がでかいから動き出すのや曲がるのに時間が掛かる。それをじっと堪えて機会を待てるのもトップの素養の一つの様だ。

で無料ダウンロードに話題を戻すが、音楽、映画、書籍は元々が実態の無い物(入れ物には価値は無い)だからネットと非常に親和性が高い。記録媒体をユーザーが選択できるのは当たり前のような気がするがiPodの盛況をみると便利さが優先されるようだ。日本市場でアップルよりも先行していたネット音楽販売はユーザーの利便よりも既得権益を優先したため淘汰されそうだが今後の対応がどうなるか、アップルの盛況を指をくわえてみていることも無いと思っている。とにかくコンテンツのダウンロードを広告収入で運営していくのは現在の世の仕組みにはそぐわない。検索ビジネスがもてはやされているがみんながグーグルになったら世の中から実態が無くなり、いくら美味しそうなご飯の絵を見ても満腹にはならないことに気付くはずだ。グーグル曰くのあらゆる情報を整理したいが本当なら(多分本音だと思っているが)早晩ビジネスシーンからは去っていくだろう。人の営みが続く限り整理する情報には困らないだろうからやることは果てしがない。情報だけでなくエントロピーは増える方向にしか動いて行かないからだ。今ビジネスシーンと書いたのは実は裏があり、Unixの成功を考えれば分かることだが世の中が必要と認めた物は世の中に生き残ると言うことだ。グーグルを愛用しているがこれはこれでまことに便利で重宝しておりこれが無いネット環境は考えられない位に必需品に成っている。と言うことは広告収入が途絶えてもグーグルは生き残るのだろうし、グーグルと言う名の集金マシンは何時までも続かないとは思うが検索が必需品の座から降りることは当面無いであろう。

また話題が曲がってしまったので話を戻す。コンテンツの流布権利と課金システムを上手く結びつけたところがコンテンツビジネスの旨い汁を吸うことになる。コンテンツの所有者か否かは別の話だ。

マグロ

インドとパキスタンとバングラディシュの人口を足すと中国より多いんです。
パキスタンとバングラディシュはヒンズーの国インドから東西にイスラムが分離した国です。
独立以前のインドがそのまま有ったら中国を抜いて人口世界一になっていました。
もっとも一人っ子政策を中国がとらなかったら順位は変わらないかもですね。
中国とインドにマグロを食い尽くされそうで心配なこのごろです。
(そのときは青魚を食べれば良いかと・・でも冷凍技術が進歩しているからサンマもアジも持って行かれそう)
電話オペレーターの業務をインドに依託できない様な法政を米国でと言う話を聞きました。
魚は電話線では運べないけど通話は何処と話してるかわからないですものね。

2008年3月11日火曜日

ビビンメン

冷麺に辛いのと辛くないのが有って、辛いのは真っ赤なんですよ。ビビンメンと言います。見た目は辛そう、でも何とか食べれる辛さです。かなり美味しい。どんぶりに入っていて持って来ると客席ではさみを入れます。長いので食べやすく切っているようです。
大きな焼き肉やさんに連れて行ってもらいました。ここでも女性が焼いてくれてはさみで切ってくれました。食卓にはさみを持ってきて食べやすく切るというのは日本人の感覚からすると何処か変ですが、包丁とまな板を持ってくるよりは受け入れやすそうです。
何処かでみそ汁を飲みましたが納豆味でちょっと驚き。韓国には納豆味の味噌が有るようです。気に入ったので家でも時々納豆汁を作るようになりました。
隣の国ですが大分違うところがあります。静岡に住んでいますが名古屋に行っても、山梨に行っても違和感は有ります、もっと離れるんですから当然です。

2008年1月28日月曜日

ソウル

何度かソウル行きました。宿泊は毎回、新羅ホテルです。迎賓館や免税店舗が敷地内にあり随分高そうなホテルですが、支払いが円でないので金銭感覚がマヒしています。焼き肉やとか豚足やとか、歩ける範囲に先ずは行ってみました。ワタリガニのキムチを食べてみましたがビールに合います。豚足も見た目よりは美味しい。韓国の方の案内で昼食に行きました、日本人だけでは豚足やさんには行きません。同行の方々が東大門に行くというので御一緒してみました。帰りに露天が一杯の通路を通り美味しそうな物が沢山ありましたが食事は済んでいるのでみるだけです。小さな店が集まったビルに入ってみました。偽ブランドが有るから見ていけと引っ張られて店の裏に。ホントに沢山です。ブランド物を品評する目が有りませんから、偽だよと言われないと分かりません。店の雰囲気は間違いなく偽ブランドですが。ああ言うところで買う人もいるんですね。商売してるんですから。
ホテルの敷地を出たところに地下鉄の駅がありダウンタウンへ簡単に行けるところです。南大門へ出かけて冷やかしにお店を見ていると「社長」との客引き声です。日本人相手の商売には慣れているらしく、変な日本語で話しかけて来ます。瓶詰めの唐辛子粉とゆず茶用にゆずジャムを購入しました。焼き肉と冷麺の事はまた今度。