2016年10月26日水曜日

pi3子亀

書店で見かけたトラ技の付録(写真中央手前)に釣られて買ってしまい、部品を買おうかでも半田付けが難しそうだし、と逡巡してページをよく見たら、半田付け済の基盤(写真奥右)も買えて、ラッキーと注文しました。
でも届いた基盤を載せてみると、ヒートシンクが当たって取り付けできません。発売元が違うから仕方ないかとあきらめてヒートシンクを削りました。(写真奥左の左側)
何とか取り付けられました、チェ!です。
さてどんな動きをするのか、暇つぶしはこれからです。


2016年10月20日木曜日

eclipse

1年半前からandroidのアプリ製作で遊んでいます。
最初はeclipse+androidで、次はandroid studioです。
これからの標準とかでしたしeclipseはなんだかおかしくなってたので、studioをしばらく使いました。
がeclipseの方が見た目に慣れているので、何とか正常に戻しました。

eclipse androidの起動時のerrorの原因が以下のフォルダーでした。
c:\Android\android-sdk\system-image\android-23\android-wear
renameでrandroid-wearにしたけれどダメで引き抜いてデスクトップに持ってくるとerror解消。
中身はホルダーが2つ。ameabi-v7a と x86

いまはeclipse+androidで快適です。

修理

Xperiaがタッチパネルが不調で修理しました、0円でした。
(今年の12月まで支払いが残っているからか?)
主基板はそのままの様でUSBコネクターの不調はそのままでした。
同じ機種を使っている友達と話していたら彼のXperiaもタッチパネルの不良で修理したそうです。
同じ不良というのも何かな、です。話は聞こえてきませんが結構頻発しているのかもと勘繰ります。
不調で持っていったらタッチパネル代わりにUSBにマウスを接続してバックアップ作業をしました。
準備万端という感じでした。

もう一度f特+

前回発信器代わりのCDの仕様を書き忘れたので・・
ダウンロードしたWG.EXEを使って10秒ごとのスポットを書きました。
周波数は以下になりました。
全部をコピペで移動しましたが、ソートされてしまい、こんな順番になりました。
一応1/3オクターブステップのつもりです。
100・1k・10k・125・1.25k・12.5k・160・1.6k・16k
・200・2k・250・2.5k・315・3.15k
・400・4k・50・5k・63・630・80・800・8k

2016年10月11日火曜日

wifi trouble

つまずきはPCの無線ランが切れたことです。PIで使っていたUSBの無線ランアダプターを試しましたがダメ、とりあえず有線で接続していました。
今度は雑誌記事につられてPI3を買いました。右がPI3左がPI

無線ランが付いているので、と嬉しく期待しましたが、なぜか接続できません。OSを変えたりといろいろやりましたがダメ。ふと思ってスマホをテザリングで基地局にしたら一発でOKに。で
コミュファに付いている無線ラン基地局の電源をON/OFFしたらやはりOKに。
USBの無線ランアダプターを再度PCに入れて、今度はOK。やっと邪魔な有線が取れました。
PC付属のWiFi機能はダメなままですが、修理代よりはドングルの方が絶対安いと信じてます。

2016年10月10日月曜日

androidアプリのインスト

androidのapliを作るのにIDEとしてeclipseとandroid_studioを使っています。
実機試験にUSBで繋いだPCからandroid機にアプリを転送して動作試験をします。
IDEにコマンドがあるのでUSB接続したandroid機による実機動作に不便はしていませんでした。
ところが試しに使ってみたいと言う友人に進呈しようとすると、USB接続によるアプリ転送は意外にハードルが高いことに気づきました。
osが変わるとUSBの設定方法が変わります。
かといってPlayストアに登録するのも何やら面倒です。debugするわけではありません。
adb.exeとxxxx.apkを送った相手が横着してスマホで受信したら「そのまま動いたよ」ということです。で試しにxxxx.apkを添付したメールを送信してgmailで(スマホで)読むと、設定>セキュリティ>提供元不明のアプリの設定:onに、」と促されました。指示に従えば添付されたxxxx.apkがインストされアイコンが登録されます。adb.exeは不要でした。