アクセスしたら前回からずいぶん経ってました
色々ありすぎて何から書こうと悩みます
トピックその1
昨年の夏はじめ、肋骨を骨折しました
洗濯ハンガーを持って転んだときに梅干しのツボに胸部を強打、
嫌な音がして激痛でした。週末なので我慢して月曜に内科に行きました。
様子を聞いて整形外科に行きなさいという指示で、さっそく行ってレントゲン
数か所折れていて今度は呼吸器科を紹介されました。時間ギリギリでその病院へ
今度はCTです、4本折れていて2か所のもあるそうです
コルセットで動かないようにして治るのを待つしかないそうです
継続的にレントゲンを撮っているとだんだん右肺に液が溜まってきます
右脇のしたを切開して水抜きをしました、
500CC抜いた後は軽くなったような気がしました
その後は溜まりも減ってきて撮影の間隔も長くなり、
全治2か月で治りました。真夏の暑さは終わってました
トピックその2
コルセットのせいだと思いますが腰痛です、左足首も不調でまた整形外科へ
椎間板が減ってるそうです足首は異常なしとか、ですが
くるぶし付近の化膿箇所をみて皮膚科に行きなさい、となりました
熟そうになると大変とか、塗り薬と診察でした
しばらく通いもういいでしょうとなりましたが、やはり足首が気なり
再度整形外科へ今度は足首用のサポーターをもらいました
秋になっていました
トピックその3
しばらく付けていたらなんとなく良いような気がして散歩に出かけました
ついでに郵便局に寄ろうとして直前の横断歩道を渡ろうと踏み出した途端に
転びました、手が出ず頭から着地で額に怪我で出血がありました
通行人が集まってきて救急車を呼びました。で総合病院の緊急外来に
2針縫って破傷風のワクチンを接種しました
結局年後半は病院通いでした。ワクチンは2回接種が必要で、
2回目は年明けになりました。
転んだ話を医者に言ったら手をつかずによかったね、?で手首の骨折があるそうです
手が出ないのを不器用だなと思っていましたが良否は分かりませんね
トピックその4
歩くのが不調で介護認定を申請したら審査員が様子見に来ました
で、要支援2の判定でした、有効期間は夏までだそうです
0 件のコメント:
コメントを投稿